2010佐渡トライアスロン参戦記
2010年09月10日/ トライアスロン
まずはスイム編から
朝3時に起床、今年も佐渡の長い1日が始まる
今回は暑いので、なるべくスイムで稼ぐつもりだったが
マーシャルから「水温28℃で脱水症状に注意、クラゲがいるので対策を」とのアナウンス
いきなりモチベーションが下がるが、夏合宿でお世話になった小金井の方々と挨拶をしたり
I井さんがロケに来ていた芸能人に挨拶?しているのを見て笑っているうちに
だんだん気持ちが落ち着いてきた
6:00スタート
今年は前の方から泳ぎ出したおかげで、余計なバトルが少なく泳ぎやすい
何度かクラゲに「チクッ」とやられたが、アップで首、腕、足をやられているので慌てず泳ぐ
第1ブイ(1.3km)の通過タイムが26分、少し遅い
続いて第2ブイまでは、対象物が見つからず波が出てきたので、ほとんどヘッドアップして泳ぐ
ここで蛇行する人が増えてきた、慎重に泳いで第2ブイ(2.4km)を22分で通過
最後の直線では朝日が眩しくてゴール付近がよく見えず、潮に流され前に進まない
おまけに藻がたくさんあって、腕にまとわりついて泳ぎずらい
藻を迂回しながら右側のブイを頼りに最後のスパート
白キャップの選手権の選手に混じりながら、3.8kmのスイムをフィニッシュ
タイムは1:16:35
ほぼ100m/2分のイーブンペース、頑張ったわりに平凡なタイム
でも昨年は1:18:54だったので、 少しは成長したかな
バイク編に続く…
朝3時に起床、今年も佐渡の長い1日が始まる
今回は暑いので、なるべくスイムで稼ぐつもりだったが
マーシャルから「水温28℃で脱水症状に注意、クラゲがいるので対策を」とのアナウンス
いきなりモチベーションが下がるが、夏合宿でお世話になった小金井の方々と挨拶をしたり
I井さんがロケに来ていた芸能人に挨拶?しているのを見て笑っているうちに
だんだん気持ちが落ち着いてきた
6:00スタート
今年は前の方から泳ぎ出したおかげで、余計なバトルが少なく泳ぎやすい
何度かクラゲに「チクッ」とやられたが、アップで首、腕、足をやられているので慌てず泳ぐ
第1ブイ(1.3km)の通過タイムが26分、少し遅い
続いて第2ブイまでは、対象物が見つからず波が出てきたので、ほとんどヘッドアップして泳ぐ
ここで蛇行する人が増えてきた、慎重に泳いで第2ブイ(2.4km)を22分で通過
最後の直線では朝日が眩しくてゴール付近がよく見えず、潮に流され前に進まない
おまけに藻がたくさんあって、腕にまとわりついて泳ぎずらい
藻を迂回しながら右側のブイを頼りに最後のスパート
白キャップの選手権の選手に混じりながら、3.8kmのスイムをフィニッシュ
タイムは1:16:35
ほぼ100m/2分のイーブンペース、頑張ったわりに平凡なタイム
でも昨年は1:18:54だったので、 少しは成長したかな
バイク編に続く…
Posted by waki at 00:23│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。